機関誌

機関誌「観光ホスピタリティ教育」

日本観光ホスピタリティ教育学会では、機関誌『観光ホスピタリティ教育(英語名:Annals of Tourism & Hospitality Education)』を2006年より発行しております。
本誌には、査読つきの「論文」「研究ノート」「教育実践報告」のほか、「書評」「全国大会報告」などが掲載されております。
現在、日本の各地の大学院・大学・短期大学・専門学校・高等学校で観光ホスピタリティ教育が広がりつつあります。本機関誌が、関係各位の情報発信・共有の舞台として活用されることを願っております。

原稿区分

大きくわけて「投稿原稿」と「依頼原稿」の2つの区分があります。
投稿にあたっては、「編集規定」「投稿規定」「執筆要項」を必ずご確認願います。

投稿原稿会員の皆様の自由応募による原稿です。掲載にあたり審査があります。
・論文
・研究ノート
・教育実践報告
依頼原稿編集委員会が執筆者を選定し、原稿作成をお願いするものです。
会員の皆様に有用な情報を提供することを目的としています。
・招待論文
・書評・書評論文
・全国大会報告
・学会通信

発行スケジュール

(原則)原稿投稿締切:4月末日、発行:翌年1月末〜2月予定

掲載ジャンル

次のようなジャンルの論文や教育実践報告の投稿を募集します。

  • 観光ホスピタリティ教育の新たな方向性
  • カリキュラム編成
  • 教育方法の開発(情報技術の活用を含む)
  • 産・官・学の連携
  • 学生の評価方法
  • インターンシップ
  • 学生のキャリア支援
  • 特色ある教育実践
  • 教育に反映させるべき観光ホスピタリティ研究の動向
  • その他観光ホスピタリティ教育活動に関連する取組み

購入方法

日本観光ホスピタリティ教育学会の機関誌『観光ホスピタリティ教育』のご購入を希望される方は、学会の本部事務局までご一報願います。
1冊 3,000円
なお、送料につきましては、実費を請求いたします。また、郵便振替の手数料についてはご負担くださいますようお願いいたします。

STEP.01 お申し込み

E-mailまたはFAXにてお申し込みをお願いします。
【FAXご利用の方 FAX番号0422-47-8077】
以下から申込書[PDF]をダウンロードしてご利用ください。

【メールフォームご利用の方】
以下からお申し込みください。

STEP.02 発送

お申し込み確認後、申し込み受領の連絡を入れさせていただきます。
お申込み内容に間違いがないか確認後、発送をいたします。
その際に請求書を同封させていただきます。

STEP.03 ご入金

受領をされましたら、1ヵ月以内に郵便振替にてお支払いをお願いいたします。
1冊 3,000円
なお、送料につきましては、実費を請求いたします。また、郵便振替の手数料についてはご負担くださいますようお願いいたします。

海外からのお申し込み
日本観光ホスピタリティ教育学会の機関誌『観光ホスピタリティ教育』の日本国外からのご購入は、紀伊國屋書店が取り扱います。金額は機関誌価格(1冊¥3,000)に所定の手数料を加算することになります。問い合わせは下記までお願いいたします。
【海外営業所】
サンフランシスコ、台北、シンガポール、バンコクにあります。
【紀伊國屋書店 本社海外本部】
営業所の所在がない国・地域からは東京の海外本部にご連絡下さい。
連絡先は下記のURLからご確認ください。
http://www.kinokuniya.co.jp/06f/d01/network1.html

機関誌関連文書ダウンロード

機関誌関連文書は下記からダウンロードください。
投稿にあたっては、「編集規定」「投稿規定」「執筆要項」を必ずご確認願います。

投稿先アドレス(学会事務局):jimu@jsthe.org

編集委員会名簿(2025-2026年度)

編集委員長鈴木 涼太郎(獨協大学)
副編集委員長渡辺幸倫(相模女子大学)
編集委員朝倉はるみ(淑徳大学)
板垣武尊(和洋女子大学)
坂本健成(中村学園大学)
種村聡子(文教大学)
中村哲(玉川大学)

入会・会員に関するページ