日本観光ホスピタリティ教育学会 > 会員様専用ページ > 2024年度総会・基調講演・話題提供のご案内

2024年度総会・基調講演・話題提供のご案内

日本観光ホスピタリティ教育学会では、2024年6月8日(土)に「2024年度総会・基調講演・話題提供」を開催いたします。基調講演・話題提供には会員外の皆様も無料でご参加いただけます。関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお誘いあわせの上、多くの皆様にご参加いただけますようお願い申し上げます。

・日時:2024年6月8日(土)13:00-17:45
・リアル会場:城西国際大学東京紀尾井町キャンパス 3号棟
(千代田区平河町2-3-20)
・オンライン会場:ビデオ会議システム「Zoom」

正会員登録URL:https://forms.gle/nJJqeJ2soFZgYY949
(正会員で不参加の方も総会の登録をお願いします)

※懇親会は定員となりましたので締切と致します。

[プログラム]

11:00〜12:00 理事会(3号棟2階3205教室)
12:10〜12:40 評議員会(3号棟2階3205教室)
12:40 総会 リアル会場受付開始(3号棟5階)
12:50 総会 オンライン会場オープン(3号棟5階)
13:00〜14:00 総会(3号棟5階 国際会議場)
※終了後、基調講演・話題提供 オンライン会場オープン

14:15〜17:15 基調講演・話題提供(3号棟5階 国際会議場)
「観光人材教育と言語コミュニケーション」
[総合司会:峯俊 智穂 氏(立命館大学・本学会幹事)]

ポストコロナでインバウンド需要が急激に回復している中,観光産業人材の不足や観光に携わる言語対応が喫緊の課題となっております.今回のテーマ,「観光人材教育と言語コミュニケーション」にしたがって,田辺市熊野ツーリズムビューローで国際化プロモーションと地域の観光英語の指導に尽力されてきたブラッド・トウル氏,日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会の代表理事の金塚多佳子氏,そして北海道のガイドのご経験のある北星学園大学の田中直子先生の3名の先生方にご発表をいただきます.観光人材教育やインバウンド観光に欠かせない多言語対応の動向について学び,本学会の果たすべき役割についてご参加の皆様とともに考えてまいりたいと存じます.

○ 開会挨拶:林 千賀 氏(城西国際大学、本学会会員)

○ 基調講演[14:15〜15:20]
ブラッド・トウル 氏
(田辺市熊野ツーリズムビューロー プロモーション事業部長 国際観光推進員)
カナダ出身.和歌山県旧本宮町(現田辺市)でのALT(英語指導助手),北海道でのスキーインストラクター,ロッキー山脈の登山ガイド,愛地球博カナダ館でのホスティングスタッフなど,さまざまな経験を経て,2006年から田辺市熊野ツーリズムビューロー(国際観光推進員)で,ネィティブとしての語学力や感性を活かして働いている.文化的景観が世界から評価された「世界遺産・熊野」へ,目的意識の高い外国から の個人旅行者を招くため,情報の発信と受入地としてのレベルアップに取り組んでいる.田辺市熊野ツーリズムビューローは,様々な賞を受賞しており,2022年には先駆的DMOとして選定されている. http://www.tb-kumano.jp

○ 話題提供[15:25〜16:45]
・提供者1:金塚 多佳子 氏(日本カミーノ・デ・サンティアゴ協会代表)
アジアで初めて2008年に誕生したNPO法人「日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会」を2016年(外資系企業を定年退職後)に引き継き,現在代表理事.2010年より始めた巡礼では,毎春,様々な巡礼道を歩き,アルベルゲでのオスピタテロ(宿世話人)も経験しながら,現地の情報収集をおこなっている.世界中に300以上あるカミーノ・デサンティアゴ友の会の代表が集う様々な国際会議に日本代表として参加をしている. 日本におけるサンティアゴ巡礼路の情報を提供するセンターとしてスペイン・サンティアゴ巡礼に向かう方々をサポートしている. 日本各地の講演で活躍中.https://camino-de-santiago.jp/

・提供者2:田中 直子 氏(北星学園大学 短期大学部、本学会会員)
1972年生,札幌生まれ育ち. 藤女子大学文学部英文学科卒業後,北海道で高校の英語教諭として勤務.その後シドニー工科大学言語教育学準修士課程,ハイデルバーグ大学大学院教育学修士課程を終了.全国通訳案内士(英語)と通訳者として勤務後,現職である北星学園大学短期大学部に勤務. 現在は観光現場の言語活動について,特に外国語ガイドとホスピタリティ人材育成,観光地の多言語化の分野で研究を進めている. 共著書に「Introduction to Tour Guiding in English: Hokkaido」(東京図書出版).

・コーディネーター:岩田 聖子 氏(大阪医科薬科大学・本学会理事)]
立命館大学産業社会学部卒業後,一般企業での経験を積み,テンプル大学大学院にて教育学研究科修士課程修了TESOLの資格習得.その後,追手門学院大学勤務を経て,現在,大阪医科薬科大学その他大学にて非常勤講師.共著書に「地域創造の国際戦略」(学芸出版社)

○ 質疑応答[16:45〜17:10]

○ 閉会挨拶:藤田 玲子 氏(成蹊大学、本学会会長)

17:15〜17:45  名刺交換会(リアル会場のみ)

18:30〜20:00 懇親会(締め切りました)

[参加費]無料(シンポジウムは非会員でも参加可能です)

[参加申込・委任状の手続き]回答期限:6月6日(木)
参加のご連絡をいただいた方には、6月7日(金)までに参加URLをお送りします。

○ 会員の方:下記URLにアクセスし、内容をご記入の上送信をお願いします。総会成立のため、ご欠席の場合も登録をお願い致します。
https://forms.gle/nJJqeJ2soFZgYY949
○ 基調講演・話題提供・シンポジウムには会員以外の皆様もご参加いただけます。下記申し込みURLにアクセスし、内容をご記入の上送信をお願いします。
https://forms.gle/MPuLGMfzn7cZQ7Qx9

[問い合わせ先]学会事務局(担当:古本)jimu@jsthe.org



機関誌 観光ホスピタリティ教育
Members Onlyr ~会員専用~
よくある質問

JSTHE 日本観光ホスピタリティ教育学会

日本観光ホスピタリティ教育学会 事務局
〒181-8612 東京都三鷹市下連雀5-4-1
杏林大学外国語学部気付
担当:古本泰之

お問い合わせ
会員登録フォーム
会員情報更新フォーム
facebook
twitter

Copyright©‘2024’ JSTHE All Rights Reserved.